世界の知財情報をわかりやすく
No Account
-----
「空飛ぶ」夢から羽ばたいた、ドローンと見る世界
ラジコンの進化版…というにはすでに市民権を得ている「ドローン」。 そんなドローンをただのロボット・おもちゃとしてではなく、「人に役立つAIを作る」と立ち上がった本郷飛行機株式会社。 研究畑……
「世界初の3輪電動バイク」を開発した 国際レーサー兼CEOの企業ストーリーに迫る。
レンタサイクルやカーシェアなど、スマホアプリとの連携によるサービスによって、ますます多様化する現代の移動手段。 なかでも今回は、気軽で扱いやすいことから特に人気を博している「電動バイク」にフォーカスし、国際レーサ……
特許はガードストーン!“二次流通戦国時代”に切り込む極意とは?
メルカリやネットオークションなど、個人間で物を売買するのが当たり前となった現代。 だが、市場に「ニセモノ」が流通されるなど、トラブルが相次いでいる。 そうしたトラブルを回避するために、立ち上がったのが株式会社シティー……
特許の価値を独自手法で指標化し企業の将来成長性を見通す
特許の価値を独自手法で指標化し企業の将来成長性を見通す「工藤一郎国際特許事務所」所長が説く「無形資産の経営戦略活用」の有効性とは? 開発投資の結果である技術資産を守り企業の将来成長の源泉となる特許。 企業にとって命綱ともいえる知的財産のひとつ・特許について、独自に開発したYK値を使っ……
AR技術を活用した新しいスポーツのカタチ
AR技術を活用した新しいスポーツのカタチ 「テクノスポーツで世界に夢と希望を与える」というビジョンを掲げ、日本発のARスポーツ「HADO(ハドー)」を展開する株式会社meleap(メリープ)。 AR(拡張現実)技術とITを融合させ、ゲーム……
特許業界を変えた男「いきなり!ステーキ」社長の「発明力」のヒミツとは?
特許業界を変えた男「いきなり!ステーキ」社長の「発明力」のヒミツとは? 独自のビジネス手腕が話題に上がり、何度もメディアを賑わしてきたステーキレストラン「いきなり!ステーキ」。 実は、その生みの親である一瀬社長は、その類まれなる発想力によ……
世界の知財情報をわかりやすく。 アイディアの種をみつけよう