特許は売買可能!その売却金額とかかる料金

突然ですが、知的財産「特許・意匠・商標」が売買できることを、ご存じでしょうか?

知的財産は自分のアイデアを権利として守ってくれる法律であり、基本的には独占可能といわれています。主に模倣を防ぐための権利です。

そんな知的財産、近年では商品を販売する時に「特許取得の商品!」という文言をよく目にするとも増えていると思いますが、「特許取得」と言われると、何だか凄い商品と印象を受ける人も多いのではないでしょうか?

実はそんな「特許・知的財産」は権利自体を売ることもできるし、買うこともできるんです!今回は、”特許の売買”について解説します。

CONTENTS LIST


特許売買とその料金について

特許って売るとすごく高い値段で売れそうなイメージですよね?

特にニュースや書籍で目にするのは、何億円もの金額の権利収入だったり、不労所得だってり、インパクトの強い金額を目にする機会が多いと思います。

しかし、実際には高額取引だけではなく、活用しやすい条件での取引も多く存在します。

私が実際に特許を2件売却した時の金額は、1件は数百万、もう1件は数千万で売却しました。

ジャンルや契約条件にもよるので、一概には言えませんが特許を売った時に知人の弁理士からは「いい評価をしてもらった方」と教えてもらったので、平均以上だったと思われます。

その後、色々とリサーチしていると、下記のような金額が平均的なようです。
・契約金として数十万円+ロイヤリティとして2%~4%
・特許を売買する場合、数百万~数千万円

もちろん、重要な発明や素晴らしい技術には億単位も当然あるので、夢るある世界だと言えるのではないでしょうか。

特許売買の方法

でも、特許ってどうやって売るの?どうやって買うの?と思いますよね。権利や権利者によって、様々な方法があると思いますが、大きく2つの方法が考えられます。

一つは、「自分で営業」です。

このアイディアを使ってほしい!と思うような企業や相手に対して、説明資料作成して自分自身で積極的にアプローチをします。

私が売却した2件はどちらもこの方法です。「この企業が権利を活用したら、もっとよくなりそう」そんなイメージを持つことが大事だと思います。

二つ目は、特許売買可能なプラットフォームを利用する方法です。

特許を売りたい権利者と、特許を活用したい企業や起業家などをマッチングされるようなサイトがいくつか存在します。

売りたい権利者は保有している特許の情報を登録します。活用したい側は、これから必要としている技術を探し出し、権利者へアプローチを行います。

特許売買可能なプラットフォーム

プラットフォームとしては大きく3サービスありますが、まずは、日本で最も有名でしょうか、独立行政法人工業所有権情報・研修館が運営するサービスです。

特許庁と連携しており、ほぼ行政のサービスと考えていいのではないでしょうか?

INPT 特許開放データベース

独立行政法人工業所有権情報・研修館が公開している、開放された特許を検索することができるデータベースです。

<料金について>
プラットフォームの使用料金についてはかかりません。かかるのは、その特許を買う場合、売る場合に発生する専門家などの諸経費になります。

INPT(https://www.inpit.go.jp/

IPマーケット®(アイピーマーケット)

+VISIONを運営している白紙とロックが提供するプラットフォームIPマーケット(アイピーマーケット)®。

より知財を身近に感じてわかりやすく提供したいという思いから、イラストやAIを駆使した解説で、複雑な特許情報をわかりやすく解説されていたり、専門家による動画解説や4コマ漫画を含む、学習と理解を助けるコンテンツを豊富に提供されています。

<料金について>
通常は月額9,800円で使い放題。
現在はβ版リリースに伴い無料閲覧が可能。
この機会に使用してみてはいかがでしょうか?

IPマーケット((https://ipmarket.jp/

IPwe

海外最大級の特許評価及び特許売買プラットフォームです。

日本へは正式な参入は現時点ではないですが、特許評価の精密度から、東芝デジタルソリューションズやデトロイト トーマツと協業し、近年の日本での知的財産の注目度アップに伴い、少しずつ日本進出がされています。

<料金について>
IPweでは、スマートプールという知財のライセンス契約を結ぶプランがあり$500~&225,000 までのプランが用意されています。

IPwe(https://ipwe.com/


ライター

+VISION編集部

普段からメディアを運営する上で、特許活用やマーケティング、商品開発に関する情報に触れる機会が多い編集スタッフが順に気になったテーマで執筆しています。

好きなテーマは、#特許 #IT #AIなど新しいもが多めです。