明るさ、姿勢を適切に保つ照明装置

皆さんの机の上にデスクライトって置かれていますか? 勉強机やPCデスクにデスクライトを起き、書類を読むことは一般的に広く行われています。
このデスクライト、非常にポピュラーな製品ですが、バルミューダが手掛けるデスクライトは一味違います。従来のデスクライトとは比べ物にならない、超ハイテクが搭載されているのです。
今回紹介する発明は、使用者の目と対象物との距離を常に適切に保つと共に、適切な照度で机上を照らすことができるデスクライトです(特許第6723931号、出願日:2016年1月20日)。
「常に適切に保つ」と言われても、どういうこと? って理解に苦しむかもしれません。普通、デスクライトというのは机に設置したら、明るさを適切に調節して、そして読書や作業が一番具合良くできる位置に、ライトを当てるようにしますよね。でも、使用者の姿勢が様々に、時々刻々と変化するのに対して、ライトの照明位置は最初の設定箇所から動きませんね。だから、姿勢が変わったらまたライトの位置を調整しないといけないわけです。
特許を誰にでも分かりやすく解説
ビジネスに必要なヒントが満載
マガジン購読