ネットメディアのCNET JapanはFacebookが帽子型のAR用ディスプレイで特許を取得したと、2021年6月25日以下のように伝えている。
拡張現実(AR)を利用する場合、スマートグラスを含むヘッドマウントディスプレイ(HMD)のようなゴーグル型デバイスを使うことが一般的だが、これに対し、Facebook Technologiesは帽子型のARデバイス技術を考案。
この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間6月22日に「ARTIFICIAL REALITY HAT」(特許番号「US 11,039,651 B1」)として登録された。出願日は2019年6月19日。
この特許は、AR用の表示デバイスを搭載する帽子の実現に必要な技術を説明したもの。表示デバイスは、帽子の装着者が目視できるよう、“つば”の下側に取り付けられる。つまり、つばが付いている形状の帽子であれば、キャップでもハットでもサンバイザーでも、この特許は適用可能だ。
表示デバイスは、映像を見る必要がないとき邪魔にならないよう、つば側へ跳ね上げられる構造となっている。帽子ARデバイスのシステムは、AR映像を表示できる状況になると、バイブレーターで振動を発生させて装着者に表示デバイスを下ろすよう促す。振動や音、光などで通知することや、骨伝導スピーカーを使うことも考えられる。
視線を追跡するセンサーを搭載すると、視線の動きに応じて表示を変化させる、といった制御が可能になる。さらに、顔認証や表情識別するセンサー、体の動きや体勢を検知するセンサー、脳からの信号を受け付けるセンサーを使うアイデアにも言及している。
なお、特許とは、技術的アイデアの権利保護を目的とした公的文書である。登録されて成立しても、実際の製品やサービスで利用されるとは限らない。さらに、アイデアの存在を公知の事実にする目的で出願され、登録に至らず公開止まりになるものも少なくない。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- 「アップルARメガネ」はレンズ上のゴミを自動的に掃除?新たな特許が取得される
- アップル、ARヘッドセットなどでPC画面を仮想的に広げる技術で特許出願
- スマホで家づくりシミュレーション
- Apple、iPadをスマートハブとして活用か?〜機能を拡張可能なモジュラー式カバーの特許取得
- Apple Pencil(第3世代)、色や質感を読み取るための光学センサーをペンに内蔵か~特許申請
- ヘッドホンに代わるかも~Apple、スマートアイマスク「Sleep Mask」開発も、新たなデバイスで特許取得
- Apple、引き換えコードがついた挿入物とパッケージのApple Gift Card機能関連の特許を取得
- iPhone、複数の側面にフレキシブルなディスプレイを搭載か~側面ディスプレイに関する8つ目の特許取得
- ガラス製キーボード搭載MacBookの特許にキートップ部の構造とタイピング時の変形に関する記述を追加・更新
- Apple、新たな特許出願~MacBookへの印字が消えないアルミ製のキーキャップ搭載検討か