株式会社フォレスト(本社:東京都新宿区 代表:青木 みちる、以下「フォレスト」)は、生成AIがタスクを作り教えてくれるタスク管理システム「task forest(タスクフォレスト)」を発表し、23年8月2日よりサービスの提供を開始したと、同日プレスリリースにて公表した。
「task forest」はタスクセットという概念を活用し、煩雑な業務を効率管理できる他、生成AIを使い、業務に適したタスクセットを自動的に提案する機能を兼ね備えたタスク管理システム。従来の「タスクを登録する」という手間を省くことでチームの生産性を飛躍的に向上させる。また、この技術は現在特許出願中だとしている。(出願番号:特願2023-105197)
大きなタスクやプロジェクトを完了するためには、複数の小さなタスクが必要となる。 これらの小さなタスクをセットにまとめて、手順を整理したものをタスクセットと呼んで、タスクセットを活用することで、ミスや見落としを減らす他、プロジェクト完了の品質が個人に依存しにくくなるとしている。
例えば「入社準備」と入力すると新入社員を迎え入れるために必要なタスクが自動的に登録されるなど、従来の「タスクを登録する」という手間を省くことでチームの生産性を飛躍的に向上させる。(この技術において特許出願中)
「task forest」では、ユーザーが作ったタスクセットをWEB上に公開してノウハウを共有する事ができ、組織内外での知識共有が容易になり、初めて取り組むプロジェクトでもどこかの誰かの経験を生かしてスムーズにタスクセットを作成する事が可能だとしている。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- AIによるアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を知財図鑑が発表
- ソーシャルインパクト・リサーチ、AIで有望な特許を判別、投資~AI知財特許インパクトファンド1号をスタート。
- Tokkyo.Ai、低コストで導入できるAI特許調査ツール「プライベート特許検索」の機能強化
- 「企業に特許を取られると困る…」京都大学が特許取得に動く背景とは?公益を守る特許戦略の真実
- 生成AIによる「知財」侵害を防ぐために、特許庁が意匠法改正を計画 2026年を目標
- PS5 Pro発表:AI技術と知財戦略の深層分析
- パナソニック「PatentSQUARE」が特許情報分析機能を強化、新機能「知財BIダッシュボード」をリリース
- 特許明細書作成システムappia-engine、ChatGPT連携機能をリリース
- 韓国大手企業によるAI特許登録、今年3倍以上に増加
- 電通が「AIコピーライター」を開発、蓄積ノウハウを活用し特許出願中