特許にまつわる法律のあれこれも「なるほど」と思わせる、 現役弁理士作品の「このミステリーがすごい!」大賞受賞作、発売

株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見清一)は、第20回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作の『特許やぶりの女王弁理士・大鳳未来』を2022年1月7日(金)に発売した。

本書は、特許のスペシャリスト・弁理士の主人公が、特許権侵害を警告された人気VTuberを救うべく、大胆かつ強気の策で立ち向かっていくリーガルミステリーだ。選考委員からは「特許権侵害の事前交渉専門の弁理士という職業が新鮮」「リーガルサスペンス的なロジックと、VTuberという旬の題材の魅力が融合してユニーク」と、テーマの独自性が高く評価されている。
著者の南原詠氏は、自身も弁理士として働いており、本書はその専門知識を生かした特許論争が繰り広げられるミステリーだ。

『特許やぶりの女王弁理士・大鳳未来』
発売日:2022年1月7日/価格:1540 円(税込)

あらすじ

特許権をタテに企業から巨額の賠償金をせしめていた凄腕の女性弁理士・大鳳未来が、「特許侵害を警告された企業を守る」ことを専門とする特許法律事務所を立ち上げた。今回のクライアントは、映像技術の特許権侵害を警告され活動停止を迫られる人気VTuber・天ノ川トリィ。未来はさまざまな企業の思惑が絡んでいることに気付き、そして、いちかばちかの秘策に……!

著者コメント

南原

自身のキャリアに悩み弁理士を目指していた最中、特許論争を物語にしたら面白いのではというアイデアが生まれ、小説を書こうと決心しました。本作は、特許のスペシャリスト・弁理士の主人公とVTuberが軸となる新たなミステリーです。特に、主人公の大鳳未来が絶対に不利と思える状況に立ち向かっていく特許論争は、自身の知識を生かしてこだわって書いた部分です。特許というルールに基づき登場人物たちが攻撃と防御を繰り広げる、いわば知的スポーツゲーム感覚で楽しんでもらえたら幸いです。

著者でもあり主人公の“弁理士”とは、合格率10%以下で超難関の国家資格のひとつで、特許権や商標権などとして広く知られる「知的財産権」に関する専門家。個人発明や企業に代わって知的財産の申請や保護をする仕事。弁護士、司法書士、税理士、行政書士などと共に8士業と呼ばれている国家資格の一つ。

「発明を生かすも殺すも弁理士次第」といわれており、権利の内容を書く弁理士にかかっている。発明や技術が優れていても、そのことをきちんと理解していない人が書くと、取得した権利が的外れだったいうことも起きてしまうこともあるといわれている。


【オリジナル記事・引用元・参照】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001335.000005069.html

* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。

コメントを残す