外部にもディスプレイのあるVRゴーグル、 SIEが特許取得・・・映像を装着者と非装着者が共有

想現実(VR)ゲームのようなVRコンテンツは、VRゴーグルを装着している人しか体験できない。これに対し、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、VRゴーグル装着者の見ている映像を外部のスマートフォンで見られるようにする技術や、外部からVRコンテンツに介入する技術を考案してきた。

さらに、SIEVRゴーグル装着者の見ているものと同じ映像をVRゴーグルの外側に表示する技術も考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間83日に「DISPLAY SCREEN FRONT PANEL OF HMD FOR VIEWING BY USERS VIEWING THE HMD PLAYER」(特許番号「US 11,079,999 B2」)として登録されたと、テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイトのCNET Japan2021817日次のように伝えている。

内側と外側のディスプレイに同じ映像を表示(出典:USPTO

この特許で説明されているVRゴーグルは、装着者へ映像を見せるため内側に向けて取り付けられた第1ディスプレイのほか、外側表面に取り付けられた第2ディスプレイを備える。第2ディスプレイは表示部が外側を向いているため、装着者以外の人が表示内容を見られる。

2ディスプレイには、この特許では第1ディスプレイに表示しているものと同じ映像を表示する。このように制御することで、VRゴーグル装着者とそれ以外の人が、同じVRコンテンツを楽しめる仕組みだ。

このVRゴーグルは装着者が映像のどの部分を注視しているか認識可能で、第2ディスプレイには注視している周辺の映像を表示する。これにより、VRゴーグル装着者の映像体験を、非装着者と共有できる。

装着者の注視している部分を外側ディスプレイに表示(出典:USPTO

なお、特許とは、技術的アイデアの権利保護を目的とした公的文書である。登録されて成立しても、実際の製品やサービスで利用されるとは限らない。さらに、アイデアの存在を公知の事実にする目的で出願され、登録に至らず公開止まりになるものも少なくない。


【オリジナル記事、引用元、参照】
https://japan.cnet.com/article/35175312/

* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。