前回、「2024年はスイスの特許に注目!?」ついて書かせて頂いたが、今回はそんなスイスの巨大企業Nestleについて。
現在、世界の時価総額ランキングを見ると3社スイスの企業が50位以内に入っている。
28位:Nestle(ネスレ)
44位:Roche
49位:Novartis
日本は1社、トヨタの34位のみなので、
トヨタよりも巨大なグローバルカンパニーだと言われると少し驚く人も多いと思います。
ネスレと言えば、「ネスカフェ」インスタントコーヒーのイメージが強く、コーヒーメーカーだと思いそうだが、
創業者は薬剤師のアンリ・ネスレさんで、創業時は母乳で育つことのできない新生児用のベビーフードを開発し販売しており、
その後はチョコレートやアイスクリーム、ヘルスケアなど買収を続けながら拡大成長している。
チョコレート関連商品だと、キットカットやミロ、エアロなどが有名で、
キットカットは日本企業のお菓子だと勘違いをしている人も多いほど、なじみ深い商品がある。
実は、代名詞の「ネスカフェ」よりも先に、インスタントコーヒーを発明していたのは日本人。
科学者の加藤博士氏が『ソリュブル・コーヒー』と名付けて発表したのがインスタントコーヒーの始まりと言われている。
しかし、この方特許にあまり詳しくなかったのか、興味がなかったのか・・・。
特許化されたのは、発表から2年後に権利取得。
Googlepatent|US735777A(https://patents.google.com/patent/US735777A/en)
(この点に関しては、諸説あり権利化していないと書かれている記事もありましたが、特許権自体はありました)
素晴らしい発明だったにも関わらず、商品化までは至らなかったようですが、
後にアメリカ人発明家のジョージ・ワシントン氏がインスタントコーヒーの特許を取得し、そちらは商品化まで進んだとされている。
発表よりも前に権利化していれば、、、と察するところですが、「知財戦略」の大切さを教えてくれる歴史的事例ですね。
さらにその後、ブラジル政府から依頼を受けたネスレ社が、
約8年かけて開発した「加熱によるスプレードライ製法」で、インスタントコーヒーを製品化し成功を収めた。
当時から、技術開発力はもちろんだが、「技術の活用力」マーケティングセンスが素晴らしかったのかもしれない。
日本企業は職人気質なところが未だにあるが、
どんなに素晴らしい技術や特許があっても、活用されないと意味がないので学ぶべきところも多いはず。
※データ参考元|Googleのmarketcapランキング
https://companiesmarketcap.com/
ライター
渡部一成
株式会社白紙とロック代表取締役
高校卒業後、20歳で起業しwebマーケティングや商品開発に関するコンサルティング事業を15年間経営。
さらに、バンコクでスタートアップ企業を設立し、海外でIT関連のプロダクト開発を経験。
その後、大手IT企業に特許を売却し、その資金で株式会社白紙とロックを設立。
創業後も複数の特許を取得。
その他にも、新規事業の立ち上げや、医療法人理事、大学で特別講師として授業を行うなど多角的に活動中。
関連記事
- 2024年はスイスの特許に注目!?
- コロナ禍の2021年、今年も締めはランキング、〇〇大賞
- 技術的な観点から有望銘柄に注目 — 時流捉えたビジネスモデルに関する特許を持つ企業が多い
- 特許は売買可能!その売却金額とかかる料金
- 富士通が取得した特許とは?どんな技術が生まれるのか解説します!
- 特許資産規模ランキング2024 トップ3はNTT、HUAWEI、Google
- ゲーム業界の特許資産ランキング、ソニーが圧倒的首位 セガや任天堂もTOP5入り
- 2023年の特許出願数、中国が引き続き世界首位、日本は3位を維持
- Apple、交換可能な光学コンポーネントの特許出願
- Apple、Vision Proの生産削減?