特許査定通知取得の概要
ハナマルキは、発酵調味料「熟成こうじパウダー」の製造技術について、台湾で特許査定通知を取得したことを発表しました。 これが同商品の初めての特許査定通知取得となり、今後は他国でも積極的に特許申請を進める方針です。同社は「熟成こうじパウダー」を国内外で展開し、市場拡大を図る予定です。
「熟成こうじパウダー」の開発背景
ハナマルキは、2012年に発売した「液体塩こうじ」を皮切りに、麹に関する研究を進めてきました。 2022年には、塩こうじを加熱乾燥して粉末化した「熟成こうじパウダー」を業務用商品として発売。 この商品は、加熱時に生成されるコク味成分「メラノイジン」により、味の厚みや持続性を向上させる特徴があります。
「熟成こうじパウダー」の機能と用途
「熟成こうじパウダー」を使用することで、乳風味やうま味、濃厚感、スパイス感などの味覚向上が期待されます。 発売以来、即席麺スープ、畜肉加工食品、惣菜、焼菓子、シーズニングなど、さまざまな分野で採用が進み、 2024年の売上は前年比約2.5倍と急成長を遂げています。
グローバル展開と特許戦略
粉末という形状の利点を活かし、海外市場への展開にも注力しています。「熟成こうじパウダー」は、プレミックスやシーズニングといった 大規模市場にアプローチが可能であるほか、輸送コストの削減や長期保存が可能な点が高く評価されています。
同社は、日本だけでなく、米国、中国、韓国、タイ、インドネシアなど世界各国での特許申請を進めており、今回、台湾で初めて特許査定通知を取得しました。 これにより、グローバルな調味料としての認知度と市場シェアの拡大が期待されています。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- EU、中国の特許使用料政策をWTOに提訴 – ハイテク産業の保護を主張
- 任天堂とポケモン、特許権を活用してゲーム業界の技術保護を実践
- NTT Com、量子コンピューターにも解読不能な暗号通信技術を実証
- 「身長が低く見えるシューズ」トリックシューズ 発売
- PIP-Maker、AIを活用した比較動画生成システムで特許取得
- 中国の大学が「海底ケーブル切断装置」の特許を出願、世界的な安全保障上の懸念が高まる
- 東京ステンレス研磨興業、独自研磨で減・調厚加工を実現
- TMEIC、UPS特許侵害で富士電機に追加訴訟を提起
- 三井化学が特許探索に生成AIチャット、業務時間を80%削減へ
- iPhone17 ProのDynamic Island小型化のヒント?Appleが埋込み型Face ID特許を取得