アップルが新たに提出した特許申請は、同社のデバイスに対する考え方が変わる可能性を示唆しており、近年広まる「修理する権利」の法制化の影響を受けていると見られます。
特許の詳細
ニュースサイトのPatently Appleが報じたところによれば、アップルの特許申請には、取り外し可能な背面パネルを備えたスマートフォンが描かれています。このパネルは、追加のハードウェア機能を持つものと交換が可能です。追加のコンポーネントには、背面が保護ケースとして機能するものから、補助バッテリーや健康モニタリングデバイス、さらには第2のディスプレイまで多岐にわたっています。さらに、追加のカメラモジュールを備えた背面パネルの例も詳細に記載されています。これらはすべて、スプリング式のクリップで接続され、簡単に取り外しが可能です。
特許画像の一つには、バッテリーパネルやカメラモジュール、追加スピーカーを含む様々な背面プレートの配置が描かれています。筆者はこの特許書類を見て、2016年にリリースされたモジュール式スマートフォンのLG G5を連想しました。この端末は、さまざまなモジュールを交換して、バッテリーを大きくしたり、追加のカメラを取り付けたり、VR(仮想現実)コンポーネントを追加したりすることが可能でした。
モジュール式スマホの歴史と今後の展望
G5の以前には、グーグルがProject Ara(プロジェクト・アラ)と呼ばれるプロジェクトで、同じアイデアを長い間試みていました。この端末は、電気廃棄物を減らすために設計されたモジュール式スマートフォンでした。グーグルは2016年にこのプロジェクトを棚上げしましたが、アイデア自体はまだ生き続けています。
特許の申請は必ずしも実際のデバイスにつながるものではなく、アップルのような企業がモジュール式のスマートフォンをリリースすることはあり得ないことのようにも思われます。しかし、アップルは近年、さまざまな圧力を受けて、端末の修理を容易にする方向に向かっています。
修理する権利とアップルのスタンス
同社は、iPhone 15の内部シャーシを再設計し、ガラスを割ることなくバックパネルを取り外しやすくしました。アップルは昨年、自宅でデバイスを修理しやすくする「セルフサービス修理プログラム」を導入し、現在はその一部がヨーロッパでも拡大されています。同社はまた、今年のiPhone 16向けにバッテリーの取り外しを容易にする技術を開発中だと報じられています。
さらに、アップルのパーツペアリング(修理の際、メーカーによる交換部品の認証と承認が必要とする仕組み)に関する方針変更により、iPhoneユーザーはアップルの承認なしに部品を交換できるようになります。iPhone 16から適用されるこの変更は、米オレゴン州などで成立した「修理する権利」の法制化への対応と見られています。
未来の可能性
アップルが修理についてのスタンスを和らげ、部品を交換しやすくするためにiPhoneを再設計していることを考えると、今回の特許のようなモジュール式の端末のリリースも、まったくの夢物語ではないように思えます。
運動の際に音楽を聴くユーザーにとっては、非常に魅力的な機能であり、実現が待たれます。Appleの今後の動向に注目です。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- Apple、革新的なiPhoneガラス技術の特許を獲得
- Apple、画面下埋込み型Face ID機構の新たな特許出願~iPhone17 Proが搭載と噂も
- Apple 、iPhoneにアンダーディスプレイ(画面下埋込み)型カメラを搭載する特許を欧州で取得
- アップル、iPhoneの表面が傷つきにくくできる新素材の特許を取得~将来はケースなしでも大丈夫か?
- Apple、画面下埋込み型Face ID機構の新たな特許出願~iPhone17 Proが搭載と噂も
- Apple、耐衝撃性高めたTaptic Engineの特許~iPhone16 Proに搭載か!?
- Apple、巻き取り式ディスプレイの特許を出願~ディスプレイの自社製造を目指すとの噂も
- 次世代iPhone、双方向ワイヤレス充電機能搭載か?~関連した正確な位置合わせのための特許出願
- Dynamic Islandが3つ目のデザイン特許取得~iPhone15/15 Plusに搭載と予想される
- Apple、実現の可能性と時期は別として、iPhone向け画面下埋込み型Touch IDで新たな特許取得