株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂)は、AI技術を用いてユーザーとの会話から潜在的なニーズを見つけ出し、自然な形で商品やサービスをレコメンドするコミュニケーション技術を開発し、特許を取得しました。(特許 7445108号)
急速に進化するAI技術は、広告手法に新たな可能性をもたらしています。この技術は、AIがユーザーとの対話を通じて好みや興味を持つ分野を特定し、その情報を基に最適なタイミングで商品やサービスを提案するものです。これにより、ユーザーは自然な流れで興味を引かれ、関心を持ちやすくなります。
この技術では、ユーザーの同意を得た上で購入履歴や過去の会話、会員情報などのデータを活用し、レコメンドの精度を高めています。AIはまるでセールスパーソンのように、対話の中でユーザーのニーズを汲み取り、違和感のない形で商品を紹介することが可能です。これにより、ユーザーは提供された情報を有益と感じやすくなります。
この新しいコミュニケーション技術を活用することで、様々なプロモーションや広告施策が展開できると期待されています。例えば、クイズやアンケートの途中で関連する広告を提示する対話型キャンペーンや、ユーザーの感情に応じた広告配信、企業のQ&Aチャット対応と連携した自然な商品広告の提示など、ユーザーにとって魅力的で価値のある広告体験を提供することができます。今後、博報堂はこの技術を活用し、他社との協業も視野に入れた新しいAI活用の可能性を探ってまいります。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- 韓国大手企業によるAI特許登録、今年3倍以上に増加
- 電通が「AIコピーライター」を開発、蓄積ノウハウを活用し特許出願中
- 新機能「ペン入れAI」登場!ラフ画を自動で美しい線に変換
- AIによるアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を知財図鑑が発表
- アステリアとマレーシアのAI企業TapwayがAI・IoTサービスを共同開発
- ChatGPT-4oを実装、AI特許ツールがさらに進化!Tokkyo.Aiが最新アップデート「Genesis」を発表
- Microsoft、Cortanaの特許侵害でIPA Technologiesに2億4200万ドルの支払いを命じられる
- AIの発明に対する特許認定を否定する判決、「発明者は人に限る」
- シズベル、セルラーIoTデバイスメーカー向け特許広報キャンペーンを開始
- AI発明者に対する懸念、企業・団体の80%が指摘…特許庁の調査で、未検証の技術増加が問題視