株式会社Integral Geometry Science「IGS」)は、2024年2月28日(水)~3月1日(金)に東京ビックサイトにて開催される「BATTERY JAPAN 二次電池展」に「蓄電池非破壊画像診断システム」を出展すると、24年2月22日プレスリリースで公表した。
近年、国内ではモバイルバッテリーが出火する事件が発生し話題になっている。さらに世界では、電気自動車(EV)やスマートフォンなどに利用されるリチウムイオン電池の爆発事故も相次いでいる。
このような電池の発火事故を防ぐため、電池メーカーでは、電池の製造工程において充電すると電圧が急に落ちる不良品を、検査装置で検出する手法(エージング試験)が行われている。しかし、従来の方法では、潜在的な不良品を検出できず、検査をパスしたはずの蓄電池から発火事故が起こっている。
今後ますますリチウムイオン電池の需要が高まる一方で、このような発火リスクが潜む危険性を受け、同社は従来の検査では検出しきれなかった不良品を見抜き、不良部分を可視化する「蓄電池非破壊画像診断システム」を開発した。このシステムは、同社が創り出した世界初の計算理論により、蓄電池内部の電流密度分布を計測し、非破壊での故障解析・品質管理を可能にする。
「蓄電池非破壊画像診断システム」の特長
・電池の動作と寿命に直接的に影響を及ぼす電流密度分布を透視するので、故障の原因を正確に特定する。・蓄電池を破壊することなく、内部の電流状態を確認できるので、検査前と同じ品質で動作させる。
・良品電池内部に存在する電流ムラ、出荷基準をクリアできる電池に内在する極微小短絡を評価。
特許概要
【特許番号】特許第6557747号(P6557747)
【登録日】令和1年7月19日(2019.7.19)
【発明の名称】散乱トモグラフィ方法および散乱トモグラフィ装置
【特許権者】 【氏名又は名称】国立大学法人神戸大学 株式会社 Integral Geometry Science
【発明者】 【氏名】木村 建次郎 【氏名】木村 憲明
【要約】 【課題】逆問題の解析を汎用的かつ高速に行い、物体内部の情報を簡便に映像化する。
【解決手段】散乱トモグラフィ方法は、波動を曲面上に配置された複数の送信アンテナ素子から物体に放射するステップと、散乱波を曲面上に配置された複数の受信アンテナ素子により受信するステップと、受信アンテナ素子により受信した散乱波を示す散乱波データから、物体の内部情報に関する画像を再構成するステップとを含み、画像を再構成するステップにおいて、物体の内部情報に関する画像を再構成するための関数φをあらかじめ設定し、関数の漸近式が満たす方程式を構築し、散乱波データから、方程式を解くことにより得られる映像化関数ρを導出し、映像化関数により、物体の内部情報に関する画像を再構成
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- Innovare、天然ゴムの実からバイオ燃料やメタンガス、バイオ炭の創出において基本特許を取得
- DXYZ、フルタイムシステムとの業務提携よりフルタイムロッカーに顔認証プラットフォームを内蔵
- マイクロソフトが核融合エネルギーに大きな一歩を踏み出す
- 核融合産業の進展と課題
- コレクテスト、特許取得によるAI画像認証を活用したトレーディングカードの鑑定サービスを開始
- 日本を資源大国に!海水からマグネシウム・カルシウムを取り、同時に電気分解で水素を生成~特許取得済
- Samsung、三つ折りスマートフォンの特許を申請
- 「NewJeansがモデル」インドネシアラーメン、韓国商標権を侵害?
- 特許庁、中小企業の海外知財出願に最大300万円を支援
- ティムス、急性腎障害治療に関する特許が米国で成立 グローバル展開を強化