AIとIoTを活用して「待つ」をなくすスタートアップ、株式会社バカン(東京都千代田区 代表:河野剛進)は10月2日より電気ビル本館(株式会社電気ビル、本社:福岡県福岡市 代表:豊馬誠)などで、トイレの混雑抑制メディアサービス「VACAN AirKnock(バカン エアーノックアッズ、以下 AirKnock)」および、トイレの混雑状況可視化サービス「VACAN Throne(バカン スローン、以下 Throne)」を活用した実証実験を開始することを、23年10日6日プレスリリースで公表した。
ビル利用者の快適性向上を目的として、九電グループの電気ビルが保有する電気ビル本館、電気ビル北館、および電気ビル共創館の一部トイレにて、トイレの混雑抑制メディアサービス「AirKnock」および、トイレの混雑状況可視化サービス「Throne」を活用した実証実験で10月2日から11月末(予定)まで行われる予定だとしている。
実証実験では、サービス導入によるトイレ個室の長時間滞在の抑制や、フロア毎のトイレ利用率のばらつきの低減などを検証する。
トイレの混雑抑止メディアサービス「AirKnock」は、個室内に設置したタブレットを活用することでトイレの長時間利用を抑制および、動画情報を利用者に届けるメディアサービス。滞在時間に応じて画面の表示を滞在抑制につながる表示に変更したり、混雑具合に応じて広告の長さを自動で調整したりといった、同社がこれまでに蓄積してきた技術やノウハウから生み出した特許技術(出願中含む)を多数用いることで、トイレの混雑抑制とメディア化を実現している。全国約9,000個室に導入済としている。
トイレの混雑状況配信サービス「Throne」は、手のひらに収まる程度のセンサーをトイレ内に設置することで、トイレの空き情報をリアルタイムに可視化するサービス。検知した情報は、デジタルサイネージやwebサイト、導入店舗アプリなどを通して柔軟に配信可能であることから、スマートシティ分野などでも利用されている。
同社は「いま空いているか1秒でわかる、優しい世界をつくる」というミッションの実現に向けて、「待つをなくす」サービスを提供している。「Throne」や「AirKnock」の提供を拡大することで、商業施設やオフィスなどのトイレから待ちや混雑を無くし「行ってみたら空いていなかった」という体験のない社会を目指している。またサービスから得られた混雑データは、業務の効率化やトイレ内における急病などのリスクの抑制に繋がるとしている。
主な特許の概要
【公開番号】特開2023-11191(P2023-11191A)
【公開日】令和5年1月24日(2023.1.24)
【発明の名称】情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
【出願人】 【氏名又は名称】株式会社バカン
【発明者】 【氏名】河野 剛進 【氏名】鈴木 慎介
【要約】 (修正有)
【課題】施設の混雑情報として誤りである可能性の高い情報を配信してしまう可能性を低減する情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】トイレ空席管理システムにおいて、情報処理装置である管理サーバ10は、トイレ施設におけるトイレ個室に設置され、トイレ個室を利用する利用者の有無を検出する検出装置21-1~21-nからゲートウェイ22を介して送信された検出結果に基づいて、個室が利用中か否かを示す利用情報を記憶する記憶部316と、利用情報が検出装置21-1~21-nから所定時間以内に取得した情報であるか否かを判定する判定部314と、利用情報に基づいて、施設の混雑状況を示す混雑情報を
導出する混雑度導出部313と、判定手段314による判定の結果に応じて混雑情報を出力する出力
部315と、を有する。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- アステリアとマレーシアのAI企業TapwayがAI・IoTサービスを共同開発
- AIが創出する発明の特許化に向けた議論が本格化
- AI面接官で採用を革新する「VARIETAS」が特許出願を完了
- PIP-Maker、AIを活用した比較動画生成システムで特許取得
- 三井化学が特許探索に生成AIチャット、業務時間を80%削減へ
- 世界の3分の2の特許を握る中国産業用ロボットの進化
- AI活用の新制振システムが特許取得!Laboro.AIと大林組の共同開発
- 「企業に特許を取られると困る…」京都大学が特許取得に動く背景とは?公益を守る特許戦略の真実
- 生成AIによる「知財」侵害を防ぐために、特許庁が意匠法改正を計画 2026年を目標
- PS5 Pro発表:AI技術と知財戦略の深層分析