リーガルテック株式会社(本社:東京都港区 代表:佐々木 隆仁、以下「リーガルテック社」)は、知財取引プラットフォーム「IPマーケットプレイス」、オンライン商標出願依頼サービス等を展開しているTokkyo.Ai株式会社の親会社として、低コストで導入できるAI特許調査ツール「プライベート特許検索」の機能強化したことを、23年7月26日プレスリリースで公表した。
「プライベート特許検索」は、企業の戦略と直結するセンシティブなデータである特許調査の履歴を社外に出さず、専用のプライベートクラウド環境でAI特許検索・分析を行うことができるツール。ビッグデータ処理技術を活用し、企業内部で安全かつ効率的に特許情報を管理・活用することを可能にしている。
具体的な利用シーンとしては、企業が新製品や技術の開発を進める際の先行技術調査や、自社の特許の活用状況分析などが考えられ、先行技術の存在を素早く特定することで、新たな製品開発の方向性を確認し、また開発途中でのリスク回避につながる。また、保有特許の活用状況を分析することで、未活用の特許を見つけ出し、新たなビジネスチャンスを探求することが可能になるとしている。
AIテキスト検索では、発明提案書や特許文献の請求項、要約といったテキストを入力し、検索することができる機能。検索すると、検索結果として表示される特許名称の右側に「〇%」と、類似率が表示される。ニュースリリースなども貼り付けて、類似する特許がないかを検索できる便利な機能だ。
また、「パテントマップ」はもちろん、「ランキング表示」や「技術の活用産業の可視化」、「公開特許公報と登録公報の差分を表示する機能」等を使って特許分析を行うことも可能。さらに「引用関係の分析」機能からは、自社の特許に関心を示している企業を簡単にチェックすることができ、また、「パテントマップ」はもちろん、「ランキング表示」や「技術の活用産業の可視化」、「公開特許公報と登録公報の差分を表示する機能」等を使って特許分析を行うことも可能だとしている。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- AIによるアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を知財図鑑が発表
- ソーシャルインパクト・リサーチ、AIで有望な特許を判別、投資~AI知財特許インパクトファンド1号をスタート。
- フォレスト、生成AIがタスクを作り教えてくれるタスク管理システムのサービス提供を開始~特許出願中
- 「企業に特許を取られると困る…」京都大学が特許取得に動く背景とは?公益を守る特許戦略の真実
- 生成AIによる「知財」侵害を防ぐために、特許庁が意匠法改正を計画 2026年を目標
- PS5 Pro発表:AI技術と知財戦略の深層分析
- パナソニック「PatentSQUARE」が特許情報分析機能を強化、新機能「知財BIダッシュボード」をリリース
- 特許明細書作成システムappia-engine、ChatGPT連携機能をリリース
- 韓国大手企業によるAI特許登録、今年3倍以上に増加
- 電通が「AIコピーライター」を開発、蓄積ノウハウを活用し特許出願中