栽培方法で特許取得の植物肉「ミラクルミート」がニチレイフーズの冷凍食品「大豆ミートのハンバーグ」に採用

ニチレイ特許

発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造するスタートアップであるDAIZ株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:井出 剛、以下「DAIZ」)は、冷凍食品大手の株式会社ニチレイフーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:竹永雅彦、以下「ニチレイフーズ」)が2021年3月1日発売した冷凍食品「大豆ミートのハンバーグ」に、DAIZの植物肉「ミラクルミート」が採用されたとリリースした。

今回、発売されたニチレイフーズの「大豆ミートのハンバーグ」は、肉を使用せず、大豆ミートで作られたハンバーグ。大豆ミートを数種類組み合わせることで、肉のような食感やジューシー感が再現されており、このハンバーグ1個でイソフラボンが約25㎎摂取でき、また、肉を使用したハンバーグと比較して、コレステロールが約95%抑えられているというもの。

この「植物肉」、従来、植物肉に使用されてきた主原料は大豆搾油後の残渣物(脱脂加工大豆)であったため、①味と食感に残る違和感、②大豆特有の青臭さや油臭さ、③肉に見劣りする機能性(栄養価)といった課題により、本格的な普及の妨げとなっていたが、今回採用のDAIZの植物肉は、原料に丸大豆を使用し、さらに、独自の発芽技術によって、これまでの課題を解決した植物肉「ミラクルミート」となっている。

この「ミラクルミート」は原料に丸大豆を使用し、さらに、オレイン酸リッチ大豆を使用することで、大豆特有の臭みを無くし、異風味が低減され、さらには独自製法である味や機能性を自在にコントロールする特許取得の「落合式ハイプレッシャー法」(特許第5722518号/特許第5795676号)で大豆を発芽させ、旨味や栄養価を増大させている。さらにその発芽大豆をエクストルーダー(押出成形機)にかける。この特許準備中の膨化成形技術により、肉のような弾力と食感を再現しているというもの。

植物肉は畜産に代わる「次世代の肉」として、また温室効果ガスの排出を抑える効果の高い植物性食品として近年注目され、地球温暖化を防ぐため、私たちが今からでもできることはなるべく地球にやさしい植物肉を食生活に少しずつ取り入れること、このメッセージも込められている。

【引用・参照】
https://www.hatsumei.co.jp/pdf/output.php?id=291
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000052858.html
https://patents.google.com/patent/JP5795676B1/ja
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/p0200
https://www.daiz.inc/tech/

* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。

コメントを残す