ChatGPTも使う超巨大AI技術競争が本格化~関連の特許取得増加率で韓国が世界1位

オープンAI社が公開した対話型人工知能チャットGPT(ChatGPT)に世界的な注目が集まるなか、チャットGPTの基盤となる「超巨大AI」関連の特許競争も激しくなっている。そのようななか、韓国の関連特許取得数が高い伸び率を示している。

韓国特許庁によると、特許5大主要国(IP5)に出願された超巨大AI関連特許出願数は2011年530件から2020年1万4848件へと、最近10年間で28倍も増えたことが分かった。 これは年平均44.8%の増加率だったと、23年2月25日niftyニュースがコリア・エコノミクスから次のように伝えている。

特に2016年以降の最近5年間は年平均61.3%の増加を示し、特許獲得レースがスピードを増している。これは2016年に「アルファ碁」が登場した際の衝撃によるものとみられている。

特許出願者を国別に見てみると、米国(35.6%、1万5035件)、中国(31%、1万3103件)、日本(11.6%、4906件)の順となっており、韓国は日本に0.3%差となる4位(11.3%、4785件)だった。

ただし、年平均増加率では韓国(年平均89.7%)が最も高く。中国(年平均79.3%)も急上昇している。 特に韓国は2011年には年間6件出願にとどまったが、2020年には年間1912件に達して319倍も急成長した。 2019年からは年間出願量が日本を追い越している。2020年には韓国の特許出願数が日本を400件以上上回った。

超巨大AIの技術開発トレンドを見てみると、△データ生成技術が69.3%で最も多く、△学習モデル(25.8%)と△特化サービス(16.4%)技術がこれに続いた。

その中で超巨大AIの核心技術といえる「学習モデル」関連出願が急速に増加(年平均75.9%)していることが分かった。 特に最近5年間は毎年126.3%ずつ増加しており、この分野の研究開発が特に活発であることが分かった。

主要出願者としてはサムスンが1213件(2.9%)で1位となっており、IBM(928件、2.2%)、Google(824件、2.0%)、マイクロソフト(731件、1.7%)、バイドゥ(572件、1.4%)、キャノン(569件、1.3%)などの順だった。グローバルビッグテック企業が上位圏を占めた形だ。

韓国企業および研究機関では、サムスン(1位)、LG(10位、384件、0.9%)、ストラドビジョン(25位、209件、0.5%)、韓国電子通信研究院(ETRI)(36位、157) 件、韓国科学技術院(KAIST)(66位、80件、0.2%)などの順だった。

超巨大AIに対する特許出願は「企業」を中心(78.7%)に行われ、特に、米国(91.2%)と日本(95.4%)は企業の割合が高い。韓国も2011年には50%にすぎなかった企業の出願が2020年には73.6%に増えた。

特許庁の人工知能ビッグデータ審査課長は、「超巨大AIは、川上・川下産業への影響力が大きい技術として、韓国が一段と飛躍するための新成長動力だ」とし、「特許庁は、韓国企業の新技術開発および特許戦略の策定に必要な特許動向の分析を引き続き提供していく計画だ」と述べた。


【オリジナル記事・引用元・参照】
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-2190937/
https://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/ip/ipnews/2023/230220a.html

* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。