リアルな世界との衝突を回避!!“VRガーディアンシステム”でアップルが特許出願

経験があるひとは想像できると思いますが、VRヘッドセットを装着すると、私たちは強い没入感とともに異世界に行ったような感覚に入り込みます。その一方で、現実空間の実態が見えなくなり、立っているとあちこちにぶつかったり、足を絡ませたりと誰もが失敗を経験しているのではないでしょうか。今回、アップルはVR環境でのリアルな世界との衝突を回避する特許を出願したと各メディアが報じている。

2020年8月13日、アップルが米国特許商標庁(USPTO)に出願していた、“VRガーディアンシステム”の特許がそれです。これは同社が、VR関連にもプロジェクトを進めていることを裏付けるものと言えそうです。今回公開された特許の正式名称は「物理的な境界線の探知(DETECTING PHYSICAL BOUNDARIES)」。文面に“VR環境内没入して”といった表現が特許に含まれることから、VRに使用するための特許である可能性は高いと思われている。

特許の内容では、“VRガーディアンシステム”の詳細な動作方法が解説されており説明によれば、2つの“境界”システムが存在し、オブジェクトに対するユーザーの距離によって、異なるものが動作するとのこと。最初の境界をユーザーが越えると、ディスプレイ(VR内)に“現実世界のオブジェクトとの距離に対応した可視表示”が表示され、その後2つ目に近づくと、今度はディスプレイに“現実環境の少なくとも一部分が可視化”されカメラを使ったより直接的な警告がされるものとある。

物体に近づくと映像を変える(出典:USPTO)
物体に近づくと映像を変える(出典:USPTO)

具体的に画像(1枚目)からは、2つ目の境界に近づいた際に、ディスプレイに現実世界の様子が表示され、その中央に“窓”のような形でVR内の様子が継続して描写されているのが確認できます。2枚目の画像には、VR内にポップアップのような形でアイコンが表示、これはユーザーに対して、現実のオブジェクトへの接近を早期に警告するものでと理解できる。

映像変化のバリエーション(出典:USPTO)
映像変化のバリエーション(出典:USPTO)

しかしながら、アップルのシステムが自動的にこれらの物理的なオブジェクトを検出することができるのか、またはユーザーが最初に自分のプレイスペースを定義する必要があるのか、それは明らかではない。一方、フェイスブックのガーディアンシステムは、ユーザーが設定しているように障害物がプレイスペースにあるときに検出し、それらを邪魔にならないように移動するためにそれらに警告を発する仕組みになっている。

もちろん、これは単なる特許出願であり、製品として何も出てこないかもしれないがおそらくアップルでは完全なVRソリューションに取り組んでいることを示す最も直接的なものであることははっきりしていることになろう。ちなみに発明者の一人であるAvi Bar-Zeev氏は2019年初頭にアップルを去っている。

【参照、一部引用】

https://note.com/iwhododo/n/n7dcf39d20f71

https://www.moguravr.com/apple-detecting-physical-boundaries/

https://thedice.com/apple-files-patent-for-its-own-vr-boundary-system/

https://uploadvr.com/apple-vr-boundary-system/

https://pdfaiw.uspto.gov/.aiw?PageNum=0&docid=20200258278&IDKey=805C9EB58ABA&HomeUrl=http%3A%2F%2Fappft.uspto.gov%2Fnetacgi%2Fnph-Parser%3FSect1%3DPTO2%2526Sect2%3DHITOFF%2526u%3D%25252Fnetahtml%25252FPTO%25252Fsearch-adv.html%2526r%3D22%2526p%3D1%2526f%3DG%2526l%3D50%2526d%3DPG01%2526S1%3D%28apple.AANM.%252BAND%252B20200813.PD.%29%2526OS%3Daanm%2Fapple%252Band%252Bpd%2F8%2F13%2F2020%2526RS%3D%28AANM%2Fapple%252BAND%252BPD%2F20200813%29

* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。

コメントを残す