環境育成・再生を行う有限会社明昇工業(所在地:千葉県松戸市、代表取締役:宮野賢一)は、特許取得(特許第5959712号)の新技術で土壌再生に取り組んで生産された「プレミアムれんこん『膳』」の限定予約販売を22年11月18日(金)に開始したことを公表した。
今回の取組みは各地で問題になっている土壌劣化。れんこんの産地熊本県も例外ではなく、伝統産品である肥後レンコンの生産者によると、水田1枚から採れるレンコンが年に1割ほどのハイペースで減収している例がある。
生産農家のひとり野山 健作さん(熊本県宇城市)は、化学肥料添加による対策ではなく、田んぼ自体を元気にする方法はないかと考え、明昇工業が2022年発売の新製品で初採用した特許技術により、レンコン水田の自然の力の再生に取り組んできた。
採用したのは、「軟焼結土」という顆粒技術。この顆粒1リットル中には、テニスコート82面分に相当する21,487㎡の表面積(東京都産業技術研究センター調べ)があり、わずか直径3mmの空間に、最大で200種の天然微生物が生息することが知られ、多様なサイズのこの顆粒を組み合わせることで、農地においても微生物生息効果を発揮することが明らかになり、特許5959712号が認められ、2022年、初めて土壌向け製品が発売されるのに合わせて、熊本県宇城市にて、圃場1枚に1トンの軟焼結土を導入し、土壌微生物再生型の生産を行ってきた。
土着性の在来微生物を再生して土壌を再生するこの新技術は、2022年に同社から製品として発売されたばかりで、レンコンを生産する田んぼの土壌再生に用いられたのは初の取り組みとなった。
特許の概要
【特許番号】特許第5959712号(P5959712)
【登録日】平成28年7月1日(2016.7.1)
【発明の名称】作物育成用土壌及び当該土壌を使用する焼結粒子
【特許権者】 【氏名又は名称】株式会社広瀬
【発明者】 【氏名】広瀬 満
【要約】 【課題】土を原材料とする焼結粒子を使用することによって土壌を改質し、作物の増産を実現すること。
【解決手段】地上から5cm以上深い領域にて、アルミナ(Al2O3)を18.0重量%含有する土を原材料とする多孔質焼結粒子1、就中黒ボク土を原材料とする多孔質焼結粒子1を4.0重量%以上含有することによって多孔質焼結粒子1中に生息している好気性及び嫌気性のバクテリアを介して、前記課題達成に寄与することができる作物育成用土壌2及び当該作物育成土壌2に使用する焼結粒子1。
【オリジナル記事・引用元・参照】
https://camp-fire.jp/projects/view/628896
https://www.atpress.ne.jp/news/327722
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- 2022年度 「精密機器業界 特許資産規模ランキング」~ 1位はキヤノン、2位リコー、3位セイコーエプソン
- ライブなどで観客が飛び跳ねる振動を柔らかく~重たい梁で「縦ノリ」対策、日建設計が特許取得
- 法律の専門家とAI技術で難しい特許出願が簡単に! 新サービス『みんなの特許』が開始される。
- 東工大発ベンチャー、ノートPCでも稼働の日本発高機能AI~国内外で特許取得し気候変動や労働力不足に挑む
- 特許取得のBLDCモーターで軽量なのに大風量~軽量でプラス&マイナスイオンが髪を乾かすたびにツヤ髪
- Apple、iPadをスマートハブとして活用か?〜機能を拡張可能なモジュラー式カバーの特許取得
- GCC(湾岸協力会議)特許庁が2023年1月から特許出願の受け付けと審査を再開
- Apple Pencil(第3世代)、色や質感を読み取るための光学センサーをペンに内蔵か~特許申請
- CRM連携、音声感情認識、トピック判定と対話要約~レブコム、音声解析AI電話に関する特許を3件取得
- ヘッドホンに代わるかも~Apple、スマートアイマスク「Sleep Mask」開発も、新たなデバイスで特許取得