株式会社ブラック(本社:東京都港区、代表取締役:小川楓太)は、ビビジュアルノベル(美少女ゲーム)をあらゆるデバイスでプレイできる、クラウドゲーミングプラットフォーム「OOParts(カタカナ表記:オーパーツ)」を支える技術の一部に関して新たな特許を取得し、この特許を活用した新サービスを開発中であることを22年11月8日公表した。
既存のクラウドゲーミングには、「オンライン環境でなければプレイできない」、「映像の遅延が発生することがある」、「App Storeの規約によりiOSアプリがリリースできない」といったデメリットがあるが、「OOParts」ではこれらの課題を、事前にゲームを動画化することで解決した新サービスの開発を行なっているとしている。
一般的なゲームではゲームプレイの自由度が高すぎるため、ゲームプレイすべてを動画化することは不可能とされてきた。しかしながら、ビジュアルノベルなど物語を楽しむジャンルのゲームにおいては一定のルートが事前に決められているため、その全ルートを動画化することで、ゲームプレイすべてを動画化することが可能だ。
今回取得した特許は、ゲームを動画化する際に、ゲーム内のメモリデータを取得・解析し、表示されているテキストや再生されているBGMなどのデータをタイムスタンプと共にメタデータとして保存できるようにする技術。例として、ビジュアルノベルでは一般的にクリック操作を行うと次のセンテンスにスキップするが、この特許を用いることで動画化したゲームでも同じように次のセンテンスの再生位置まで動画がスキップされるような実装が可能となる。
また、クラウドゲーミングにゲームを対応させる際に発生するQA作業において、自動プレイを行いながらメモリ内のデータを取得しエラー状況などを監視することで大幅な作業コストの削減が可能となる。
「OOParts Lite」はiOS/Androidのアプリとして提供予定だ。これまでの「OOParts」と異なり、「アカウント登録不要でプレイ開始」、「App Store/Google Playでの安心安全な課金が可能」、「ネットワークが安定しない環境でも快適にプレイ可能」などの特徴を備えるとしている。
プレイUIには「字幕機能」を備え、スマートフォンの縦画面でも快適なサイズでテキストを読むことが可能だ。この字幕はスクロール可能でバックログの機能も併せ持ち、テキストをタップすることでそのシーンに簡単にジャンプ出来る。併せて、字幕内のテキストを自動翻訳し日本語以外の言語でもプレイできる機能も提供予定だ。なお、サービス開始時期は未定としている。
特許内容について
特許番号:7156748
発明の名称:情報処理システム及び情報処理方法
特許権者:株式会社ブラック
発明者:小川楓太、皆川大樹、粟田大樹
出願番号:特願2022-119125
出願日:2022/07/26
登録日:2022/10/11
【オリジナル記事・引用元・参照】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000047088.html
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- 2022年度 「精密機器業界 特許資産規模ランキング」~ 1位はキヤノン、2位リコー、3位セイコーエプソン
- ライブなどで観客が飛び跳ねる振動を柔らかく~重たい梁で「縦ノリ」対策、日建設計が特許取得
- 法律の専門家とAI技術で難しい特許出願が簡単に! 新サービス『みんなの特許』が開始される。
- 東工大発ベンチャー、ノートPCでも稼働の日本発高機能AI~国内外で特許取得し気候変動や労働力不足に挑む
- 特許取得のBLDCモーターで軽量なのに大風量~軽量でプラス&マイナスイオンが髪を乾かすたびにツヤ髪
- Apple、iPadをスマートハブとして活用か?〜機能を拡張可能なモジュラー式カバーの特許取得
- GCC(湾岸協力会議)特許庁が2023年1月から特許出願の受け付けと審査を再開
- Apple Pencil(第3世代)、色や質感を読み取るための光学センサーをペンに内蔵か~特許申請
- CRM連携、音声感情認識、トピック判定と対話要約~レブコム、音声解析AI電話に関する特許を3件取得
- ヘッドホンに代わるかも~Apple、スマートアイマスク「Sleep Mask」開発も、新たなデバイスで特許取得