ユニクロ、セルフレジ訴訟で和解していた — アスタリスト特許権侵害を請求取り下げる

ユニクロを運営する株式会社ファーストリテイリング(本社:山口市 代表:柳井正)は無線自動識別(RFID)を活用したセルフレジに関する特許訴訟で、IT企業の株式会社アスタリスク(本社:大阪市
代表:鈴木規之)および知財ライセンス企業のNIP(ニップ、本社:滋賀県守山市 代表:美馬規良)と21年12月和解していた。

発端となったのは、RFIDを活用したセルフレジはファストリ傘下のユニクロやジーユーの店舗ですでに導入されているが、アスタリスクが特許権の侵害で2019年9月訴訟を起こし、ファストリは特許の無効を求める審判を申し立てていた。

この和解の理由について3社は、「話し合いを継続する中で、互いのそれぞれの主張はボタンのかけ違いから発生したものであるという相互理解ができ、かつ、係争状態を長期化させることは、互いの事業の発展を阻害しかねないという観点から、互いに無益であるという意見で一致し」たとしている。

和解の結果、アスタリスクとNIPは特許侵害と損害賠償の訴訟を取り下げ、ファストリは無効審判請求を取り下げるとし、和解の条件については公表していない。

発表によると、この和解は、FRは、現在NIPの保有する特許が有効に存在していることを尊重し、ASXおよびNIPは、本セルフレジはASXの特許出願が公開される以前から、FRが独自に開発し使用していたものであると確認するという円満な和解合意だとしている。

本件係争は当初、セルフレジの開口型RFID読み取り機能に関する特許(以下、本件特許)を取得していたASX(現在はNIPに譲渡)と、この特許公開前から独自にセルフレジを開発し使用していたFRとの間で本件特許の有効性について見解の相違があり、話し合いによっても溝が埋まらなかった。

出典 特許第6469758号公報

そのため、FRは、公平な第三者の判断を得る目的で無効審判を請求していた。他方、ASXおよびNIPは、本件特許が有効であり、かつ、本セルフレジが本件特許を利用するものであるとの見解により、本セルフレジが本件特許を侵害するとして、ユニクロおよびジーユーに対し、特許権侵害訴訟を提起していた。

しかし、話し合いを継続する中で、互いのそれぞれの主張はボタンのかけ違いから発生したものであるという相互理解ができ、かつ、係争状態を長期化させることは、互いの事業の発展を阻害しかねないという観点から、互いに無益であるという意見で一致し、これ以上係争を続けないということに留まらず、協力して互いの事業の発展に努めようという合意に至ったとしている。

今後は、それぞれの権利や事業を尊重し、互いに良好な関係を築いていく所存だともしている。FRはユニクロおよびジーユー店舗において、今後も国内外で本セルフレジを展開していき、お客様はこれまで通り、本セルフレジの利用が可能だ。また、ASXおよびNIPは、これまで通り特許品としての販売、およびサービス提供を継続していくとしている。


【オリジナル記事・引用元・参照】
https://www.fastretailing.com/jp/ir/news/2112241500.html
https://diamond-rm.net/management/102042/

* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。

コメントを残す