ゲームを語る際には「あのゲームとあのゲームはよく似ている」という話題は尽きないもので、この種の話題は論争に発展することもしばしば。世界中で大ヒットを記録している単語当てゲーム「Wordle」を例にして、IT系ニュースサイトのArs Technicaが「なぜゲームのアイデアを法的な権利で守るのは難しいのか」を解説しているとGigaziNeが22年2月26日伝えている。。
WordleはRedditの元社員であるジョシュ・ウォードル氏が開発したブラウザゲームで、6回の試行の間にお題となる5文字の単語を推測するという内容。ウォードル氏は当初自分とパートナーが遊ぶためだけにWordleを公開していたが、プレイ結果をTwitterで手軽に共有できる機能を追加した結果、人気が過熱。シンプルなゲームにもかかわらず、アメリカの報道大手であるThe New York Timesによって数億円で買収されることになったのです。
このWordleについて回っているのが「パクリアプリ」の問題だ。Wordleは前述のようにあくまでウォードル氏が私的に作成したブラウザゲームで、アプリバージョンは存在しない。しかし、Wordleの人気に火が付いた結果、iOSやAndroidのアプリストアにはWordleのパクリアプリが多数登場している。
iOSで配信されていたパクリアプリについてはAppleが措置を講じたようで、2022年1月12日に一斉削除が行われた。Wordleがどんなゲームなのかや、パクリアプリがiOSで一斉削除された経緯については以下の記事で詳しく解説しています。
このWordleについて、「そもそも特定のゲームのアイデアを法的に保護するのは難しい」と論じているのがArs Technicaです。Wordleは5文字の単語を推測するというゲームですが、少なくとも1955年には「Jotto」という、お題を出す側が正答を定め、解く側は自分が思う単語を書き込み、お題を出す側が答えに照らし合わせてヒントを出す……というまさに「2人プレイ版Wordle」ともいえるアナログゲームが存在していた。
特許出願においては、出願されたプロダクトに新規性・進歩性などが求められるため、「先行技術」が存在するものは要件を満たしていないとされる可能性があると考えられる。Ars Technicaによると、Wordleよりも先に存在した同種のゲーム「Jotto」の存在は先行技術にあたるため、Wordleが新規性・進歩性を有していると認められるのは困難とのこと。
レーシングゲームのゴーストモードや「エターナルダークネス ~招かれた13人~」の正気度の概念など、新規性・進歩性がほとんどないアイデアについてアメリカ特許商標庁が特許を認めた事例も存在するが、特許出願のプロセスは非常に手間が掛かるため、「完全に新規」と言えないようなゲームのアイデアについて特許を出願するというのは実質的に困難だ。
このように「ゲームのアイデアを法的に保護する」というのは困難で、一方で「アイデアの具体的な表現方法を法的に保護する」というのは可能とのことで、Wordleの例ならばWordleのユーザーインターフェイスやレイアウトなどのデザイン面は法的に保護されるとのこと。Ars Technicaはこの種の訴訟に関する先例として、「テトリス」の版権とライセンスを管理するThe Tetris CompanyがApp Storeに存在したテトリスのクローンゲームを訴えて勝訴したという判例を挙げている。
なお、今回のWordleの事例では「商標」もいさかいの種となっています。「Wordle」という名称は2010年にリリースされたソフトウェアや2013年にリリースされたソフトウェアの商標として出願されており、これらの出願は取り下げられているもののウォードル氏が開発したパズルゲームの固有の名称とは言えない。App Storeに話題を絞ってみても、ウォードル氏がWordleを開発するより前に同名のゲームが存在している。
Wordleのような簡単に模倣できるゲームの場合、ひとたび流行したとしても多数のパクリゲームによってその地位が脅かされる危険がある。Ars Technicaは今回解説した著作権法の問題に触れて、「良くも悪くもWordleのクローンは避けられないでしょう」とコメントしている。
【オリジナル記事・引用元・参照】
ttps://iphone-mania.jp/news-442124/
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- スクウェア・エニックス、2024年決算と新たな中期経営計画の展望
- フォートナイトに特化したゲーム開発スタジオ設立~衛星データから仮想世界を生成するAI技術の特許を活用
- 弾力性があって、触ると熱くなったり、冷たくなったり~ソニーが触覚や温度を表現するコントローラの特許を申請
- 民事書類のWeb提出可能に「紙文化」の総本山ともいえる裁判所が「デジタル化」へ加速
- 「スプラトゥーン3」はマップが劇的に分かりやすくなる?任天堂が新たな特許出願
- アップル、iPhoneに取り付けるNintendo Switchのようなコントローラーの特許申請
- ソニー、「デスティニー」や「ヘイロー」シリーズを開発した米ゲーム会社バンジー買収 4100憶円
- 任天堂、スマホをコントローラー化する特許出願 次世代機での活用に期待
- 「JavaScript」商標の行方は?Denoがオラクルの商標登録取り消しを申請
- SUPER EIGHT」商標登録拒絶の背景と繰り返される承諾問題