日本製鉄、トヨタと中国・宝山を電磁鋼板の特許侵害で訴訟 電動車の製造販売を申し立て

日本製鉄は21年10月14日、トヨタ自動車と中国鉄鋼大手の宝山鋼鉄を特許侵害で東京地裁に提訴したと発表した。両社にそれぞれ200億円の損害賠償を求めている。電動車に使われる「無方向性電磁鋼板」に関する日鉄の特許を侵害したとし、トヨタには同製品を使用した電動車の製造販売の差し止め仮処分も申し立てた。

日本製鉄は、それぞれと協議をしてきたが、問題の解決に至らなかったとしている。宝山鋼鉄については無方向性電磁鋼板の特許を侵害し、トヨタについては対象となる無方向性電磁鋼板を使用した電動車が特許を侵害していると判断した。

無方向性電磁鋼板はエネルギーロスの少ない省エネ商品で、ハイブリッド車や電気自動車などの電動車のモーターに使われている。日鉄は「カーボンニュートラルにとって大事なキーとなる技術で、当社にとっても重要な技術」(広報センター)と位置付けている。市場シェアは、営業戦略にかかわるとしてコメントを控えた。

トヨタは「材料メーカー同士で協議すべき事案であると認識しており、大変遺憾」とのコメントを発表した。取引にあたり特許抵触がないことを材料メーカー側に確認しており、今回の電磁鋼鈑も、取引締結前に他社の特許侵害がないことを製造元に確認の上で契約しているとした。

一方、宝山鋼鉄は14日、特許を侵害しているとの日鉄の主張を否定。規則を厳密に順守しており、訴訟には積極的に対応するとしたほか、自社の権利と利益を守るとした。

今回、日本製鉄が特許を侵害されたと主張している「無方向性電磁鋼板」の特許は、特殊な製造プロセスによって鉄の磁石につく特性(磁気特性)を著しく高めた「高機能材料」で、発電所の発電機、電気機器や電動車・携帯電話の振動モーター等の「鉄心(コイルの中にある鉄材、コア)」として、身の回りで広く使用されている。

ステーター側は電磁石、ローター側は永久磁石という自動用モーターの例。ローターには永久磁石を埋め込むためのスリットが開けられる。ローターもステーターも極薄の電磁鋼板を重ねて作られる。現在、もっとも薄い自動車用の電磁鋼板は厚さ0.3mmほどである。厚手の紙のような薄さである。

電磁鋼板は、電動化車両のモーターに使われる、いわばコア技術。日本の競争力の源泉でもある。日本製鉄は2012年に製造技術を不正に取得されたとして韓国の製鉄会社・ポスコを訴え、その後に和解したことがある。


【オリジナル記事・引用元・参照】
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2021/10/349584.php
https://motor-fan.jp/mf/article/18254/

* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。

コメントを残す