鶏卵産業用機械を製造する共和機械株式会社は、1959年に日本初の自動洗卵機を開発した会社です。国内外の顧客に向き合い、技術革新を重ね、現在では21か国でその技術が活用されています。代表取締役社長の友末琢磨さんに、会社の成り立ちと成功の秘訣を伺いました。
創業のきっかけ
会社の原点は、当時14歳だった友末社長の父が家業を手伝うために卵の洗浄器を発案したことにあります。この発明は「学生児童発明工夫展」で総理大臣賞を受賞し、全国の養鶏農家から大きな反響を得ました。これを受けて、技術研究が得意だった祖父が日本初の自動洗卵機を開発し、会社を設立しました。
技術革新の秘訣
創業当時、国内の養鶏業が規模を拡大する時期と重なったことが追い風となりました。卵の洗浄だけでなく、大きさによる選別、自動でひび割れや中身を検査する装置など、時代のニーズに応じた技術を開発し続けています。また、導入後の点検や顧客からの相談に応じる体制を整えたことが、継続的な成長を支えています。
海外への進出
日本は世界第2位の卵消費量を誇り、生卵を食べる独自の文化があります。この環境で培われた技術を活かし、現在では21か国に進出しています。海外市場でも日本の高い技術力を武器にシェアを広げています。
卵への思いと未来への挑戦
卵は完全栄養食品と呼ばれ、食品としての価値が高いことから、共和機械では社員に「タマリエ検定」(卵のソムリエ検定)の取得を勧めています。卵の知識を深めることで、生産者に寄り添い、より良い製品を提供する姿勢を大切にしています。
津山で生まれた技術が世界に広がり続けるよう、共和機械はこれからも挑戦を続けていきます。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- 新潟発のフードテック!特許技術「米マヨネーズ」
- “札幌の発明少女”開発現場に密着、アイディアの源は100均?いま“若者の特許”が熱い!
- 白鶴、料理酒「CS-4T」に含まれる成分が代替肉などの食品の不快臭改善で特許取得
- 八恵堂、真空調理と瞬間冷凍を掛け合わせた製法特許による発酵キムチ~『海苔キムチ』新発売
- ASTRA FOOD PLAN、食品の乾燥と殺菌を同時に行うことができる「過熱蒸煎機」で特許取得
- 追手門学院、ロボコン世界一のアイデアが知的財産~中学生開発の医療支援「お薬管理ロボット」が実用新案取得
- 英国最高裁、AI発明者の特許申請を否定
- 新鮮ネットワークと岩崎食品工業~埼玉名物「肉汁うどん」、そのおいしさを独自の凍結技術(特許取得)で製造
- 世界初の自動レジ導入!滋賀・栗東に進化するさぬきうどん店が誕生
- 「耳につけないイヤリング」若き起業家・水野舞さんが新たなトレンドを創出