パーソナライズ献立提案・栄養管理アプリ『おいしい健康』を運営する、株式会社おいしい健康(本社:東京都中央区 代表:野尻哲也)は、スマートフォンアプリ内で管理栄養士に食事の相談を行えるサービスを開始したことを、24年3月12日プレスリリースで公表した。
『おいしい健康』は、健康的な食生活の維持、ダイエットや妊娠中の食事管理、糖尿病や高血圧など、様々な疾患や悩みにおける食事療法の支援ツールとして、特に「利用者の健康状態にパーソナライズした食事提案機能」を中心に、体調や気分、調理環境など、細かい要望に合わせたレシピや献立の提案サービスを提供してきた。
利用者からは、どのように減塩したら良いかといった食事や栄養に関する相談や、短時間で作れるレシピ、献立のたて方などの料理に関する質問が日々寄せられている。このようなニーズにお応えするため、この度、一人ひとりの異なる質問に対して専属の管理栄養士がメールで答える食事相談サービスを開始する運びになったとしている。
運営する株式会社おいしい健康は、AI やビッグデータ、最新の栄養科学によって「食事で病気の無い世をつくりだす」データニュートリション・カンパニーで、AI による献立・栄養管理支援アプリ『おいしい健康』と、時間栄養学に基づく食事タイミング支援アプリ『食べリズム』の提供を主として、食のパーソナライズとバリアフリーを目指すとしている。
特許概要
【特許番号】特許第6807584号(P6807584)
【登録日】令和2年12月10日(2020.12.10)
【発明の名称】情報提供装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
【特許権者】 【氏名又は名称】株式会社おいしい健康
【発明者】 【氏名】野尻 哲也
【要約】 【課題】複数の料理を組み合わせた献立の特徴から、ユーザの食事に関する制限事項や特定の背景に応じた献立をレコメンドする情報提供装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報提供システム1の情報提供装置100は、その機能として、複数の料理情報を組み合わせて食事の献立を構成し、献立情報を生成する献立情報生成部131と、生成した献立情報を構成する料理情報に紐づけて付与されている料理タグを取得する料理タグ取得部132と、献立情報を構成する料理情報に紐づけられている料理タグに基づき、当該献立情報の特徴を示す献立タグを生成する献立タグ生成部133と、ユーザの特徴を示すユーザ情報を受け付けるユーザ情報受付部134と、ユーザ情報に基づいて献立タグを検索し、ユーザに対して検索結果の献立タグに係る献立情報をレコメンドするレコメンド部135と、を備える。
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- 募集要項や自己PRの自動作成などの三大機能の無料体験提供~ChatGPT技術によるAI採用アプリをリリース
- 「企業に特許を取られると困る…」京都大学が特許取得に動く背景とは?公益を守る特許戦略の真実
- 生成AIによる「知財」侵害を防ぐために、特許庁が意匠法改正を計画 2026年を目標
- PS5 Pro発表:AI技術と知財戦略の深層分析
- 韓国大手企業によるAI特許登録、今年3倍以上に増加
- 電通が「AIコピーライター」を開発、蓄積ノウハウを活用し特許出願中
- アプリ不要でWebブラウザからマイナンバーカードIC読取が可能に!?
- 新機能「ペン入れAI」登場!ラフ画を自動で美しい線に変換
- AIによるアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を知財図鑑が発表
- アステリアとマレーシアのAI企業TapwayがAI・IoTサービスを共同開発