PV Japan株式会社(所在地:大阪市東淀川区 代表:龍野明美)は、『~絶対に損しない太陽光パネル洗浄~発電効率回復保証プラン「コミット洗浄!」』を2022年11月1日より開始したことをプレスリリースで公表した。
太陽光発電は様々な原因で、必ず発電効率が落ちてくる。NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の調査によると、パネル表面の汚れが原因で、なんと7%もダウンしているとしている。
同社のパネル洗浄サービスの発電効率の回復は最大実績25%の回復が確認されており、低コストで発電の回復を図れるパネル洗浄は、その発電所の年間の売電収益金額の約1~2%程度。それに対して平均3~7%の発電回復の見込みがあることから、そのコストメリットは大きいと注目されている。
しかしながら太陽光パネルはメンテナンスフリーで「雨が降れば汚れは流れる」というこれまでの慣習で、パネル洗浄に対しての意識と知識は総じて低い。しかしながら運転開始から時間が経つにつれ、太陽光発電事業に関わる全ての方々が、パネル洗浄の必要性を感じつつも、その費用対効果については懐疑的な意見が多く見られる。
同社の洗浄機は、太陽光パネルメーカーの保証規約に抵触することなく、トラブルの少ない安定稼働で、豊富な実績・ノウハウ・特許*1技術を組み込んだ太陽光パネル保守装置。業界随一の洗浄スピードと操作性重視の保守装置により、現場の作業効率も向上させている。(*1特許第7049655号)
【特許番号】特許第7049655号(P7049655)
【登録日】令和4年3月30日(2022.3.30)
【発明の名称】太陽光パネル保守装置
【特許権者】 【氏名又は名称】 PV Japan株式会社
【発明者】 【氏名】高埜 聡
現ラインナップに加え、さらに屋根上発電所に特化した洗浄機についても、2023年春頃にリリースを予定しているという。パネル洗浄市場の需要拡大に向けて、発電設備の規模や設置状況に応じた最適なPV cleaner製品の開発に励んでいる。
あわせて同社は、国内大手パネルメーカー及び、O&M企業との共同研究で、パネル洗浄効果の実証実験を重ねる事により、数値化・可視化する事を可能にした。数値化する事により、事前診断でパネル洗浄の最適な時期も、確実に判断できるようになった。
それらによって「発電効率が回復しなければ、洗浄費用は頂きません!」の言葉通り、同社が発電効率回復保証プラン「コミット洗浄!」を22年11月よりスタートさせている。
このサービス、まずは該当の発電所にパネル洗浄は必要なのか、また、パネル洗浄をした際に、費用対効果が出るのかについて独自の計測方法で診断(特許出願中)。その上で、効果が見込める発電所のみ洗浄施工を行い、洗浄後に1ヶ月間の計測により回復評価を実施。そこで、もしも目標の発電効率が回復していなければ、達成比率に応じて洗浄費用をお支払いいただくというサービスとなっている。
【オリジナル記事・引用元・参照】
https://www.atpress.ne.jp/news/327432
https://solarjournal.jp/solarpower/47862/
* AIトピックでは、知的財産に関する最新のトピック情報をAIにより要約し、さらに+VISION編集部の編集を経て掲載しています。
関連記事
- サポートマーケティングサービス、日常も非常時も役立つ特許取得の移動式太陽光発電システムを公開
- Samsung、三つ折りスマートフォンの特許を申請
- 「NewJeansがモデル」インドネシアラーメン、韓国商標権を侵害?
- 特許庁、中小企業の海外知財出願に最大300万円を支援
- ティムス、急性腎障害治療に関する特許が米国で成立 グローバル展開を強化
- 「企業に特許を取られると困る…」京都大学が特許取得に動く背景とは?公益を守る特許戦略の真実
- ゲーム業界の特許資産ランキング、ソニーが圧倒的首位 セガや任天堂もTOP5入り
- 令和6年の新境地!体組成計で『KOF’98』がプレイ可能に
- 2023年の特許出願数、中国が引き続き世界首位、日本は3位を維持
- 生成AIによる「知財」侵害を防ぐために、特許庁が意匠法改正を計画 2026年を目標