
特許内容の解説
運転者にキャラクタ情報を出力するシステム及びプログラム
キャラクタに対する運転者の強い感情移入を維持させることによって、運転者に対して安全運転を継続して促すことが可能なシステムを提供できる。
しかもユーザは、自己の車両の運転の仕方等により出力されるキャラクタ情報が変わるため、ゲーム性も増す。さらにユーザに対して変化量が大きくなるような制御が行われるような運転を促すことができる。
本システムは、キャラクタとの関係性を変化させ、当該関係性に応じたキャラクタ情報の出力を制御するものであり、関係性を良好にする機能と、車両の走行に関する情報に基づいて前記関係性を良好に変化させる際の変化量を制御する機能を備える。
そして、関係性を良好にする機能は、本機とともにいた度合いすなわち走行距離が高いほど良好とする制御を行うものであり、変化量を制御する機能は、車両の走行に関する情報に基づき実際に本機とともにいた度合いにより良好に変化する基準変化量と異なる変化量にする制御を行うようにした。
これにより、同じ走行距離でも、関係性が早く良好になったり、なかなか良好にならなかったりする。
- 総合分析
- +VISION評価
- 自己評価
- 解説動画
- コメント
- 特許概要
特許取得国:
適正価格要相談
希望条件要相談
適正ジャンル特許取得国:
特許取得国:
希望価格要相談
希望条件要相談
掲載準備中
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
出願番号 | 特願2012-034524 |
出願日 | 2012/2/20 |
出願人 | 株式会社ユピテル |
公開番号 | 特開2013-169873 |
公開日 | 2013/9/2 |
登録番号 | 特許第5934998号 |
発明の名称 | システム及びプログラム |
技術分野 | 輸送 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
本特許についてのお問い合わせ
本特許についてご興味がある方は、下記のIPマーケット専用フォームよりお問い合わせが可能です。
※会員登録がまだの方は、登録完了後ログイン状態でフォームが表示されます。
昔、たまごっちが大流行しましたが、育成ゲームにハマる人なら本発明が適用されたカーナビ等は大ウケしそうですね。現在でも安全運転を行うことでブレーキングやハンドル操作を点数化して、運転レベルの評価をしてくれる車がありますが、やはりキャラクターが育っていくほうがやりがいが出ますよね。